目次
ドルチェグスト マシーンを使ってみて・・・
ドルチェグストのカプセルをよりスタイリッシュに!
先ず、さっさと答えを出してしまいますね。
私が、今回見つけた優れものは此方!!
どうです??
スタイリッシュでしょ??
こういうの・・・ギフトでさりげなく頂けると貴女のカブは確実にあがります。
答えは後程・・・
ネスカフェさんのドルチェグスト
少々ご縁があり・・・
「ネスカフェさんのドルチェグスト」
を使わせて頂く機会に恵まれております。
色々な種類があり、と~ってもハイクラスなものもあるようですが、
我が家のはコレ。
とてもリーズナブルです。
まあ・・・一寸、試してみるならこれで十分です。
このネスカフェさんのドルチェグスト・・・
今、色々なオフィスでも使われており、
結構、お手軽で人気ですよね。
我が家にはデロンギが・・・(^^;
とはいえ、実は我が家には、デロンギのこんな感じの・・・↓
我が家のはポットがサーモスタットになっています。
今はもう、出てないのでしょうか・・・・?
があるくらい、コーヒーには拘っており・・・(実はそれほどでもないのですが(笑))
「今更カプセル式のコーヒーメーカーなんていらないなあ・・・」
と思っていたのですが・・・
これが意外に使ってみると便利。
デロンギさんの方は10杯用と・・・
あくまでもお客様が沢山いらっしゃる事を設定して買った為、
家族で飲むとなると、大きすぎて・・・
少人数の時でも、当たり前ですが、こちらを使っておりました。
先にも書きましたが、我が家おポットはサーモスタットですので、
どうせ淹れるならなら・・・と、2人しか飲まなくとも、
結構、どうせ淹れるなら・・・と気前よく一杯いれておりました。
カセットをお洒落に配置
Tavola Swiss CAPstore GRIGLA
しかし、問題はこのカプセル。
実は、なかなか置き場に困ります。
購入したままの箱で置くのも何か味気ないですし・・・
そもそも色々な種類の箱が何箱も無造作においてあるのもどうかと思います。
如何です???
なかなかお洒落でしょう。
これで、我が家のカセットはすっきりスタイリッシュに収まりました。
私は、結構、スタイルを気にするので、こういうお買物・・・
迷わずしてしまうのですが・・・
ギフトの基本!
自分では一寸、なかなか買わないかなあ~
というのがポイントですね。
なくても困らないし・・・みたいな??(笑)
というわけで、ドルセグストさんのカプセルをご使用になっているお宅に、さりげなく、これを贈れる貴女は素敵だと思います。
常日頃、相手が何を望んでいるのか・・・
諸々、考える配慮って大切です。