ご挨拶にこんな布巾は如何でしょうか・・・

いつもご覧になって頂きありがとうございます。
京都出身の管理人が、大人の女の目線で、
質のいい、一寸気になる諸々を書き留めております。
本日も皆様のご参考になりますように・・・。

中川政七商店のふきん

IMG_4800

青山通り、を少し入った処にあ「中川政七商店」がございます。

ここ、東京、青山のお店はとてもモダンで・・・

とても和雑貨を扱っているようなお店には思えません。

さて・・・今日は、手ごろなご挨拶やお礼の時に私がよく利用するもの・・・

「ふきん」

のご紹介です。

御年賀のご挨拶にも・・・

IMG_4815

色合いといい、風合いといい、なんともいい塩梅の「ふきん」です。

お値段もお手頃で・・・

何よりも普段使いが出来るので、

何枚あっても邪魔にならないかな・・・と、

そして、節目、節目を新しい気持ちで布巾を新調する・・・

という私の思いもございます。

写真は、12月に訪れた時の写真になりますので・・・

「お年賀のご挨拶にぴったり」

のものが多いですね。

福ふきん

ちなみに・・・我が家の今年のお年賀は此方に致しました。

imgrc0064824344

かわいいですよね。
他にも、福ふきんは・・・

「招き猫」「犬張子」「鶴亀松竹梅」「だるま」
と縁起物のモチーフが可愛いです。
サイズは30×40㎝と一番使い勝手がよい大きさなのでは・・・と思います。

ごあいさつふきん

他にも、こんな布巾がございます。

中川政七商店 ごあいさつふきん

お正月には、この「ごあいさつふきん」から「あけましておめでとうございます」

とこんな布巾もございます。

用途に併せて・・・

一寸した「お気持ち」をお伝えするのに素敵なのでは・・・

と思っております。

ケースバイケースでお選び頂ければ・・・

先に・・・用途に併せて・・・

と申し上げましたが、実は、大きさも様々なんです。

花ふきん

定番の花ふきんは大きさが58㎝×58㎝と結構おおきめです。

一般的なふきんを考えると4倍くらいの大きさにはなりますが、その分、用途は広がります。

0918hana_06-1

遊 中川 花ふきん

中川政七商店

元々は、奈良で蚊帳布巾を扱っていたお店なのですが 、
現在は他にも、色々と素敵なアイテムが並びます。

気になる方は公式HPをご覧になって下さいませ。
ついつい、色々なものをが欲しくなってしまいます(笑)
1716年創業 中川政七商店 本店

ラッキーな事に・・・オンラインショップでセールが開催されるようです。

1/19(木)0:00~26(木)09:59

気になる方はお早めにチェックなさってみて下さいね。
私も、今晩、早速チェックしてみます(笑)

本日もご清覧頂き有難うございました。


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする